こんにちは。
ぱんなです。
先日、一条工務店の宿泊体験をしてきました!
体験レポートは、あとで詳しく書きたいと思うのですが、それよりも本当にロスガードは大丈夫なのだろうか?という不安が生じる大きな事件が発生しました。
宿泊体験棟でくしゃみが止まらない!
お風呂に入ったあとから、くしゃみと鼻水が急に止まらなくなりました(笑)
ロスガードもナノイーも付けてるし、と油断していたからでしょうか。。なぜか花粉症の症状が入浴後にひどくなりました。
花粉じゃない!?でも納得できない
花粉ではなく、宿泊体験棟に用意されていたタオルや布団に反応したかも?とか、別の原因を考えてみましたが、、本当にそうなのだろうか、判断できる材料がありません。
花粉症の薬を飲んでいる夫(おそらく私より重度の花粉症)は、普段通り、薬の効力が切れたところで鼻水ダラダラでした。
ただ、一条の換気システム下では、花粉もフィルターで除去されるという前提で考えると、部屋に花粉がほとんどない状況が理想なのでは!?と思ってしまいます。(たしかに、玄関からの出入りもしているので、多少は花粉が部屋に入っているとは思いますが。)
一条のおうちに住めば、家の中では花粉とはオサラバ!快適〜(о´∀`о)というのを想像していた分、今回の件で、ちょっと不安になりました。
そしていつもの展示場では平気だった
でも、宿泊体験のチェックアウト後に打合せで出向いた展示場では、少し症状が治まりました。
その後、自宅に帰りましたが、自宅でも症状はほとんどでずにいつも通りだったので(普通に換気口がつーつーのアパートにも関わらず)、もしかしたら、今回の宿泊体験棟に、何かしらの原因があったのかもしれません。
とはいえ、現状は一条の家を建てようとしているため、完成後に、常にくしゃみが止まらなくなったら、それこそ住んでいられません。
もう一度、今度は違う宿泊体験棟で、宿泊体験をさせてもらおうか、、、
その前に、改めてアレルギー検査をしてみようと思います。
一条の家の性能は、信じたいですね。
はじめまして!
私も、引き渡し後の初めての春…
ものすっごい花粉症症状に悩まされました!
展示場での打ち合わせでは
症状が軽減されていたので
『新居では花粉症に悩まされずにすむ!』
と喜んでいた私は、新居で2度目の春を迎えた今日も
薬のお世話になってます。泣
春が過ぎると症状がなくなるので
花粉症で間違いないかと。。。
期待していた分とっても落胆してます。
が、賃貸でも実家でも、薬のお世話になってたので
春は仕方ないんだなと諦めてます。
もちろん!家の中だったら薬飲まなくても平気!な
生活には憧れますが。苦笑
床暖生活が快適なのでプラマイゼロかな。
と思うようにしてます。笑
※我が家の場合は、外の遮音性の期待値も裏切られたので
プラマイマイでマイナスですけれど(^^;)
そうなんですね。やはり換気しているだけだと、部屋の中にたまっていく花粉は、少なからず除去しきれないのかもしれませんね。
まぁ、とはいえ、わが家の場合は花粉症くらいなので、1年のうち花粉の季節を数か月我慢すればよいだけだし、大人はともかく、子どもにとってはお家にいる間は花粉が少ない環境にいられるというのは良いのかなと思えば、我慢できそうです。
お互いこの時期は辛いですが、、がんばりましょう(*^^)